外来勤務の看護師は意外とハード?

 

 

 

 

 

 

外来の看護師の仕事は、主に医師の診療を補助することです。病院かクリニックかによって業務内容は変わってきますが、問診から検温、採血から事務作業といった幅広い業務をこなしていくことになります。そんな外来勤務は基本的に夜勤がなく、日勤のみの仕事となるため、看護師の転職先として人気があります。

外来の看護師の具体的な仕事内容は、診察の補助であり、医師がスムーズに患者を診察できるようにサポートをすることです。また、患者を診察室や検査室に誘導したり、診察室の準備や片付け、カルテの準備なども行います。また、医師から指示を受けて、簡単な検査や処置を行う場合もあります。血圧測定や採血、注射といった処置はその代表です。さらに、服薬の指導や生活に関する様々な指導を行うことも外来の看護師の仕事に含まれるため、幅広い知識や経験が求められます。

それから、外来は患者の待ち時間が長くなり、イライラする人も増えてきやすいため、時には患者に声掛けをしたり、クレームの対応をすることもしなければなりません。ですから、高いコミュニケーション能力も必要になります。その他、カルテの記入などをしたり、医師の診察後に入院が必要だと判断された患者がいれば、病棟に申し送りをすることもしなければなりません。その際には、患者の疾患の状態をしっかり把握した上で病棟に申し送りをするようにすると、スムーズに連携が取れるでしょう。

外来の看護師は楽な仕事であると思われがちですが、実際は迅速で適切な対応が求められます。そのため、高いアセスメントやアプローチ能力が必要とされ、そこで働く看護師が担っている役割も大きいのです。